プロフィール

元プラント施工管理や機械系エンジニアの中年おっさん。
仕事が趣味というくらい働いてきた。初めから最後まで気の抜けない仕事。ホントにやりがいがあり楽しかった。残業120時間は軽く超え、半年休みなく家にも帰らない生活。
結果、色々あって適応障害に。
このままの人生でいいのか?と自分のキャリヤも人生も一旦リセット。
家族と向き合い、新しい自分探しと働き方を真剣に考える。
仕事バカが病んで始めた、人生の愉しみ方を探し中
自分らしさを求める為に作ったこのブログで、中年のリアルと、今まで私の経験した秘訣なんかを書き残していこうと思う。
詳しいプロフィールはこちら↓↓↓
私の活動・ブログに書いてる内容
カテゴリー

中年のリアル。日々の出来事や思い、チャレンジしていることやくだらないこと、キャリアアップへの悪戦苦闘をウダウダ書き残していく。
竹久夢藤とはこんな人ってわかるブログ

アホな私でも1ヶ月で受かる!と豪語し、資格取得に向けた勉強方法や、アホでも簡単に解ける方法を過去問使って解説(反応少ないので更新してない(泣))。
目指すは参考書いらず合格。

職業訓練校に通ってふと気がついた。
「このくらいの指導なら俺でもできる…というか、現場でずっともっと踏み込んでやってきたじゃないか」
そんな思いが頭をよぎったのが、指導員免許を目指すきっかけ。

仕事が趣味だった俺が、適応障害を乗り越え、新しい一歩を踏み出した場所。
それが「職業訓練校」だ!失業保険を活用しながら、無料でスキルを身につけ、新たなキャリアを目指す道のりを熱く語っていくぜ。
学びの場所ってだけじゃない、人生を再構築するヒントがここにある!
Xアカウント
タグ一覧
AI PS4 WordPress お金 つぶやき アドセンス キャリアアップ ゲーム テーマ ライフハック 令和6年上期 令和6年下期 技能試験 書籍 検査 求職活動 法令 理論(計算関係) 第二種電気工事士 職業訓練 職業訓練指導員 資格 過去問 配信 配線図 配線設計 電気工事 電気機器