第二種電気工事士 令和6年度上期 問題㉟
一般財団法人 電気技術センター 過去問
https://www.shiken.or.jp/construction/second/qa
目次
⑤で示す部分の配線で(VE28)とあるのは。

イ.外径 28 mm の硬質ポリ塩化ビニル電線管である。
ロ.外径 28 mm の合成樹脂製可とう電線管である。
ハ.内径 28 mm の硬質ポリ塩化ビニル電線管である。
ニ.内径 28 mm の合成樹脂製可とう電線管である。
解答
答えはハ
正しい解き方
VEは硬質塩化ビニル電線管
内径・外径表記の区分けは
・外径表記(外径に近い奇数値を記載):薄鋼電線管、ねじなし菅
・内径表記(内径に近い偶数値を記載):硬質塩化ビニル電線管、合成樹脂製可とう電線管
私みたいなアホでも解ける方法
VEは上の物。
金属は外径、それ以外は内径と覚える。正解率80%。
コメント