⑲で示すボックス内の接続をリングスリーブで圧着接続した場合のリングスリーブの種類,個数及び圧着接続後の刻印との組合せで,正しいものは。アホでも解ける第二種電気工事

  • URLをコピーしました!

第二種電気工事士 令和6年度上期 問題㊾

一般財団法人 電気技術センター 過去問

https://www.shiken.or.jp/construction/second/qa

目次

⑲で示すボックス内の接続をリングスリーブで圧着接続した場合のリングスリーブの種類,個数及び圧着接続後の刻印との組合せで,正しいものは。ただし,使用する電線はすべて VVF1.6 とする。また,写真に示すリングスリーブ中央の〇,小は刻印を表す。

解答

答えはイ

正しい解き方

配線図解説省略

私みたいなアホでも解ける方法

器具名つなぐ線①つなぐ線②
ブレーカーL線N線
片切スイッチL線負荷線
負荷(照明)N線スイッチ線
コンセントL線N線
他の負荷へL線N線
電線の太さと本数リングスリーブの種類圧着マーク
1.6mm2本〇極小
1.6mm3~4本
2.0mm1本+1.6mm1~2本
2.0mm2本
2.0mm1本+1.6mm3~5本
2.0mm2本+1.6mm1~3本
2.0mm3~4本

L2個、N2個、スイッチア2個、①2個、②2個

すべて1.6mmが2個なので〇極小が5個

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次