おすすめ映画シリーズでインフェルノを紹介
「おすすめ映画」シリーズで、今回は「インフェルノ」を紹介するよ。
仕事が趣味で忙しく働いてたけど、体調を崩して今は無職。映画が趣味で、移動中にたくさん観てきたから、好きな作品を紹介するカテゴリーを作ったんだ(おすすめ映画カテゴリー)。
前回はこのシリーズで「天使と悪魔」を紹介した(こちら)。
「インフェルノ」はダビンチコードシリーズの3作目で、ダン・ブラウンの小説が原作のサスペンス映画。
監督はロン・ハワード、主演はトム・ハンクス。
イタリアを舞台にした謎解きとサスペンスが熱くて、緊張感がすごい作品だよ。
例えば、ダンテの「神曲」に隠された暗号を解きながら、ウイルスによる人類滅亡を防ぐストーリーに引き込まれた。
映画が好きな人は、お問い合わせやXアカウント(旧Twitter)で教えてほしい。
インフェルノのストーリーと見どころ
「インフェルノ」は2016年に公開された映画で、ダビンチコード、天使と悪魔に続くロバート・ラングドン教授(トム・ハンクス)の物語。
今回はラングドンが病院で目を覚ますところから始まるんだけど、記憶を失っていて、自分がなぜイタリアにいるのか分からない。
そこから、謎のウイルスで人類を滅亡させようとする陰謀に巻き込まれるんだ。
医師シエナ(フェリシティ・ジョーンズ)と一緒に、ダンテの「神曲」に隠された暗号を解きながら、フィレンツェやイスタンブールの歴史的な場所を駆け巡る。
例えば、ボッティチェリの絵画やダンテのデスマスクが鍵になるシーンは、歴史とサスペンスが絡まっててドキドキした。
映像も美しくて、フィレンツェのヴェッキオ宮殿やイスタンブールの地下宮殿がリアルに映し出されてる。
ネットで調べた情報だと、全世界で2億2000万ドルの興行収入を記録した(Box Office Mojo)。
Xでも、「インフェルノの疾走感がすごい」って声があった。
シリーズならではの謎解きとサスペンスが見どころだよ。
感想:何度観てもハラハラ!ジャンルも紹介
「インフェルノ」は何度か観てるけど、毎回ハラハラして楽しめる映画だよ。
謎解きとサスペンスのバランスが良くて、ストーリーがどんどん進むから飽きない。
例えば、ラングドンが暗号を解きながらウイルスを止めるために時間と戦うシーンは、緊張感がすごくて目が離せなかった。
トム・ハンクスの演技も安定してるし、フェリシティ・ジョーンズの賢い相棒役も良かった。
ただ、ダビンチコードや天使と悪魔に比べると、歴史的な背景が少し薄いかなって感じた。
でも、アクションとサスペンスが増えてて、エンタメとしてはめっちゃ楽しめた。
無職の今、こういう手に汗握る映画を観ると気分転換になるよ。
この映画のジャンルは、サスペンス、ミステリー、アクション。
ダビンチコードシリーズを観てきた人なら、さらに楽しめると思う。
こういうジャンルが好きな人は、「おすすめ映画」カテゴリーやタグで他の作品も探してみてね。
次は別のサスペンス映画を紹介しようかなって思うよ。
コメント