就職で妻とバチバチ、悩みすぎだ!
就職活動、ホントに悩んでる!
「生産管理内定」で年収300万のモヤモヤ書いたけど、妻と毎回喧嘩だ。
やりがいと給料追い求める私、貧乏でも家を拠点にしたい妻、ガチンコ対立。
電気工事士の技能試験(技能試験の材料)と転職、職業訓練指導員免許(指導員免許)の調べ物で24時間足りねぇ!
キャリアの話やアドバイスあったらXやお問い合わせ感想教えて!
給料とやりがい vs 家の拠点
何がネックかって、私と妻の価値観のズレ。
俺は前々会社みたいなやりがいと給料欲しい。
例えば、施工管理17年やってきた経験や電気工事士の資格(試験結果速報)活かして、年収400万以上狙いたい。
妻は「家から近いとこで、貧乏でもいいじゃん」ってスタンス。
だけど年収300万じゃ物足りない。
妻の言う「家を拠点に」って、気持ちわかるけど、工場の箱の中で一生を過ごすって俺にできるのかとも悩む。
お金の現実、時間もない!
喧嘩の裏にはお金の現実。
例えば、息子の高校・大学進学、住宅ローンの返済、家電買い替え、家の修繕リフォーム…全部金かかる。
妻は節約で乗り切れるって言うけど、将来の不安デカいよ。
しかも、電気工事士の技能試験の練習、転職の面接、指導員免許の情報収集で時間ゼロ。
職業訓練校でPLC学んだ(職業訓練校の衝撃)けど、調べる暇もねぇ!
1日24時間、マジで足りない。妻と話す時間すら削られて、喧嘩増えるばっかだ。
内定複数、決断は妻のOK待ち?
ポジティブに見ると、3社から内定もらってる(高知の面接)。
選択肢あるのはデカい!
やれること(面接、資格勉強、書類)全部やったと思う。
妻から言えばそこまでやって資格も取って前々会社が候補に残ってるのが嫌らしい…
あとは私のやる気と妻のOKサイン待ちかな。
キャリアアップ、めっちゃ難しいよな。
給料とやりがい、家の拠点、どっちも大事だけど、息子の未来のために決断しないと。
就職の悩みや夫婦の葛藤やアドバイスや感想教えて!
おっさん眠れない日々が続く。
コメント