PS4とグランツーリスモのこれまでの話
PlayStation Network(PSN)のプロフィールを作ってから、PlayStation Plus(PS Plus)って何だろうって気になってきた。
前回のブログで、PSNに登録してスパイダーマンの黒バージョンアイコンでプロフィールを作った話を書いた(こちら)。
その前には、TikTokでグランツーリスモに惹かれてPS4を買った理由(こちら)や、ヤフーショッピングでPS4 CUH-7200を20746円で買った話(こちら)、楽天市場でグランツーリスモ7を実質5099円でゲットした話(こちら)、PS4の設定が簡単だった話(こちら)もしたよね。
例えば、転職活動の合間にPS4で趣味を見つけて、グランツーリスモ7を遊ぶのが楽しみになってきた。
でも、PS Plusの契約を考えたから、どんなメリットがあるのか調べてみたよ。
PS4やPS Plusを使ってる人は、お問い合わせやXアカウント(旧Twitter)で教えてほしい。
PlayStation Plusのメリットとできること
PS Plusは、PSNの有料サブスクリプションサービスで、いろんな特典があるみたい。
調べてみたら、主なメリットはオンライン対戦、無料ゲーム、クラウドストレージ、割引の4つ。
例えば、グランツーリスモ7をオンラインで他のプレイヤーと遊びたいなら、PS Plusが必要だ。
無料ゲームは毎月数本もらえて、2025年4月だと『Sackboy: A Big Adventure』とかがラインナップされてた。
クラウドストレージはゲームのセーブデータを100GBまで保存できるから、PS4が壊れてもデータが守られる。
PlayStation Storeでの割引もあって、ゲームや追加コンテンツが安く買えることもある。
さらに、上位プラン(ExtraやPremium)だと、数百本のPS4・PS5ゲームが遊び放題になったり、PS1・PS2・PSPのクラシックゲームやゲームトライアルも楽しめる。
Xの投稿では、「PS PlusのExtraで新作を安く遊べる」って声があったけど、月額1300円から2000円くらいかかるから、ちょっと悩む。
グランツーリスモ7のオンライン対戦に惹かれるけど、全部使うか考えると迷っちゃうよね。
プロフィール設定で一日終わって登録は保留
PS Plusに興味はあるけど、プロフィール設定で一日終わっちゃったから、登録はグランツーリスモ7を遊んでから考えることにした。
例えば、前回書いたみたいに、PSNのプロフィールでスパイダーマンの黒アイコン選んだり、IDをtakehisamutouにしたり、誰でもフォローOKに設定したりして、気づいたら夕方になってた(こちら)。
PS Plusのメリットは魅力的だけど、グランツーリスモ7をオフラインでじっくり遊んで、オンライン対戦が必要か見極めたい。
Xでも、「PS Plusはオンラインやるなら必須だけど、オフラインなら急がなくていい」って意見があった。
ネットで調べた情報だと、PS PlusのEssentialプランは月額850円くらいから始められるけど、年間プランだとお得らしい。
でも、プロフィール作るだけで満足しちゃった今、すぐ契約するのはもったいないかな。
グランツーリスモ7でレースを楽しんで、フレンドと遊びたくなったらPS Plusに入ろうと思う。
PS4ライフがどんどん楽しくなってきたよ。