第二種電気工事士 令和6年度上期 問題㉜
一般財団法人 電気技術センター 過去問
https://www.shiken.or.jp/construction/second/qa
目次
②で示す図記号の器具の取り付け場所は

イ.床面
ロ.天井面
ハ.壁面
ニ.二重床面
解答
答えはロ
正しい解き方
記号 | 意味 | 捕捉 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
__________ | 天井隠ぺい配線 | 天井隠ぺい配線は、天井裏や天井内に隠れて通る電気配線のこと。壁や床下と同様、配線が見えない場所を通る | ||||||
ーーーーーーーーーー | 床隠ぺい配線 | 床隠ぺい配線は、床下や床内に隠れて通る電気配線のこと。壁内や天井裏と同様、配線が見えない場所を通るため、配線図では点線 | ||||||
———————– | 露出配線 | 露出配線は、壁、天井、または床の表面に沿って見える状態で配線される電気配線のこと。隠ぺい配線(壁内や天井裏など)とは異なり、配線が外部に露出 | ||||||
ー------------ | 地中埋設・天井ふところ内配線 | 地中埋設配線は、地面の下に埋設されて通る電気配線のこと。屋外や建物間で使用され、配線が見えない |
私みたいなアホでも解ける方法
天井コンセントにLKの記号に惑わせない!
コメント