高卒、アホな私でも職業訓練指導員免許で先生になれる?無職の今こそ資格取るぜ!

  • URLをコピーしました!
目次

無職の今、指導員免許狙うぜ!

職業訓練指導員免許、ガチで取りに行く!

指導員免許発見」で訓練校の先生の夢にワクワク書いたけど、今回はその続き。

無職の今、取れるもんは取るスタンスで、電気工事士の学科合格(試験結果速報)の勢い乗っかって挑戦!

転職サイトで仕事探し中の45歳中年おっさん、指導員免許の詳細はこれからガッツリ調べるよ。

資格や転職の話、Xお問い合わせ感想教えて!

指導員免許ってどんな資格だ?

職業訓練指導員免許は、職業訓練校で実習や仕事に直結する知識を教える資格。

厚生労働省の法律に基づいて都道府県が発行、123職種あって俺の施工管理17年の経験にピッタリ。

例えば、電気科なら配線実習やPLC制御を生徒に教える、テクノインストラクターって呼ばれたり。

試験や講習で取れるけど、意外と知られてない。

無職の今、時間あるからこそチャンス!

これから調べたこと、ブログでバンバン書くぜ!

無職の時期こそ取れるもんは取る

無職ってキツいけど、資格取るには最高のタイミング。

例えば、電気工事士の技能試験(技能試験の材料)の練習や面接(生産管理内定)で忙しいけど、指導員免許も狙う!

前は安全衛生や生産管理のオファー(安全衛生が施工管理)でモヤモヤしたけど、資格増やして選択肢広げる。

指導員なら経験活かして教えられるし、キャリアアップに繋がるよな!

っということで、もっと詳しく書いていくようにカテゴリー【職業訓練指導員免許】を作った。

今後、どんどんアップしていくから興味あればチェックしてみてね。

指導員免許で次のステップへ

取れるもんは取る!

指導員免許で訓練校の先生、めっちゃ魅力的。

電気工事士や施工管理の知識、誰かに教えるの楽しそう。

試験や講習の詳細、今後ガッツリ調べてブログで紹介する。

7月の技能試験と転職の面接も並行して、全部掴むぜ!

無職の今だからこそ、資格で未来切り開く。

指導員免許や挑戦の話、Xお問い合わせで感想教えて!

みんなの意見聞きたいな!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次