よー、みんな!竹久夢藤だぜ!
社会人として復帰して、あっという間に2週間が経ったんだ。新しい職場での毎日、正直な今の気持ちをぶっちゃけるぜ。
それが、「仕事がめちゃくちゃ楽しい!」ってことだ!
しかも、入社して間もない俺に、想像以上に大きな仕事を任せてくれるんだ。この期待に応えたい、というやりがいが半端ないぜ。まるで昔の「仕事が趣味」だった頃の情熱が、またフツフツと湧き上がってくるような感覚だ。
小企業だからこそ、社長との距離も近くて、直接求められる仕事の要望も多い。それもまた、俺にとっては刺激的で面白いんだ。
しかし、実はな…今の俺は、正直、かなり余力を残して仕事ができているレベルなんだ。もう、8月1週までのノルマは全部終わっちまったし、このままいけば8月末までの分まで先行してやれそうな勢いだ。
仕事が楽しいからこそ、どんどん先に進めたい気持ちはある。でも、ここで**「働きすぎ」て、周りから浮いてしまわないか**という不安も、正直あるんだ。
今日は、そんな俺のリアルな葛藤と、小企業での働き方について、ぶっちゃけて話していくからな。
期待に応えたい!仕事への情熱が止まらない2週間
新しい職場での2週間は、本当に充実してるぜ。
- 大きな裁量とやりがい: 入社して間もないのに、重要なプロジェクトや責任ある業務を任せてもらえるのは、本当に嬉しい。自分の経験やスキルが求められていると感じるし、期待に応えたいという気持ちが、俺を突き動かすんだ。
- 社長との距離の近さ: 小企業ならではの良さだよな。社長が直接、俺に「これ頼むぞ」って声をかけてくれる。トップの考えが直接聞けるし、自分の仕事が会社全体にどう影響するのかが分かりやすいから、さらにモチベーションが上がるんだ。
- 「仕事が趣味」の再燃: 昔の俺を知ってるヤツなら分かると思うが、俺はまさに「仕事が趣味」だった人間だ。適応障害で一度は心を壊したが、またこうして仕事に熱中できるようになった自分に、正直驚いてるし、本当に感謝している。
毎日が学びだし、自分の仕事が形になっていくのが楽しい。この感覚をもう一度味わえていることに、今は心から喜びを感じているぜ。
「余力がある」という現実…加速する俺と周りのバランス
仕事は楽しい。どんどん先に進めたい。しかし、ここに一つの**「葛藤」**が生まれているんだ。
俺は今、正直なところ、かなり余力を残して仕事ができている。8月1週までのノルマは既に完了し、このペースだと8月末までの業務も先行して片付けられそうだ。
これは、俺が職業訓練校で新しいスキルを習得し、長年の施工管理経験で培った効率的な仕事術があるからこそ、なせる業だと思っている。
- 「もっとできる」という気持ち: 業務をこなす中で、「もっとこうした方が効率的だ」「もっと深く関われる」というアイデアが次々と湧いてくる。時間を気にせず、もっと仕事に没頭したい、という欲求があるんだ。
- 「働きすぎ」への懸念: しかし、ここで俺だけがガンガン先行して仕事を進めてしまうと、周りの社員から**「働きすぎじゃないか?」「なんか浮いてるぞ?」**と思われてしまうんじゃないか、という不安もある。特に小企業だと、チーム全体のペースや雰囲気を乱してしまう可能性だってあるからな。
- 体力・メンタルとのバランス: 適応障害を経験したからこそ、無茶はしたくない。昔みたいに「仕事が趣味」に没頭しすぎて、また体調を崩すのは絶対に避けたいと思っている。どこまでアクセルを踏んでいいのか、その見極めが難しいんだ。
「みんなこの速度で食ってける会社っていいね!」—俺が感じた新しい価値観
今の会社にいると、つくづく思うんだ。「みんな、この速度でちゃんと食っていけてる会社って、いいな!」って。
俺がいた以前の会社は、常に納期に追われ、残業が当たり前。ギリギリのスピードで、それでも何とか食らいついていくような感覚だった。それが悪いわけじゃないが、今の職場の「余力」と「安定」がある空気は、また別の価値観を俺に教えてくれる。
このペースで業務が回って、会社もちゃんと成り立っている。つまり、必要以上に無理をする必要がない、ということだ。これは、これまで「とにかく頑張る」ことが美徳とされてきた俺にとって、ある種のカルチャーショックでもあるんだぜ。
まとめ:仕事の楽しさと、賢い「セーブ」のバランス
社会人復帰2週間で、仕事の楽しさを再発見できたことは、本当に嬉しい。しかし同時に、自分のペースと、職場のペース、そして過去の経験から得た「無理はしない」という教訓との間で、新しいバランスを見つける必要性を痛感している。
今は、与えられた仕事を最高のパフォーマンスでこなしつつ、無駄に「やりすぎ」ないように、賢く「余力」を使いこなす術を模索している最中だ。この「余力」をどう活用していくか、それがこれからの俺のテーマになるだろう。
もし、お前も今、仕事と自分のペースに悩んでいるなら、決して一人で抱え込まないでほしい。俺の経験が、少しでもお前の役に立てたら、最高に嬉しいぜ!
何か質問とか、意見があったら、X(https://x.com/kublue0101)とか、お問い合わせ(https://takehisamutou.com/contactus/)から気軽に送ってくれよな!
最後まで読んでくれてありがとうな!また次の記事で会おう!
コメント